コスモリバースシステムの取り扱い説明書とかはあったのか~ (^-^;)?。
2018-07-13 (Fri) 00:00
旧作では真田さんが、イスカンダルの技師に完成品を見て貰いたいのだが、時間がないので、帰りに自分が組み立てながら進めて行きます云々・・・と、言っていました。コスモクリーナーDのパーツを組み立てながら動作などをイスカンダルの技師に確認して貰いたかった、ということなんでしょうが、
ここでは、組み立て方や説明書関係について触れてはいませんでした。
「コスモリバースシステム」の取り扱い説明書とか、操作マニュアルとか、そんなものもなかったんですかね?
あの装置だけをポロンと貰っても、何がどうなるのか分かったんでしょうか?
装置の設計図を見ただけで、真田さんはおおよそのことは分かったのでしょうか。
科学者のプライドにかけてそんなこと聞けない!というような話ではないと思うのですが、どうだったんだろう~・・・
「ワンタッチで取り付けられます。後はお任せです。そして、地球に帰ったらスタートボタンを押してください。それでOKですから。」
まさか、こんな風にスターシャが説明する筈はなく (^-^)? ←まさか、そんな。
でも、スターシャ自ら詳細な説明をするとも思えません。
取り付けられたコスモリバースシステムが、脳内ネットワークのごとくヤマト中にネットワークを伸ばし広げて行くのを見守っただけなんでしょうか。
何も聞かずに、それだけを受け取ることなんてあるんですかねえ。
- 関連記事
-
- 波動エンジン。 (2018/07/15)
- コスモリバースシステムの取り扱い説明書とかはあったのか~ (^-^;)?。 (2018/07/13)
- 滅びの船に付き合う船なのでは?。 (2018/07/08)